花粉症の皆様にはツライ季節がやってきますね。。
花粉症と歯周病の関係、一見無関係に思えますが、実は関係があるそうなのです。
花粉症の主な症状 “鼻水・鼻づまり” は、お口にとって “一番の大敵”
花粉症で鼻が詰まると鼻呼吸ができなくなり、口で呼吸をすることが多くなります。
すると、お口の中の水分が蒸発しやすくなって、口の中が乾燥してしまいます。
お口の中は乾燥していると細菌が繁殖しやすくなりますので、歯の周りに歯周病の原因である歯垢(プラーク)がつきやすくなります。
つまり花粉症の時期は、いつもより歯周病(歯肉炎・歯周炎)になりやすいのです。
花粉症でさえツライ中、口の中までツラくならない様に歯ブラシだけでなく歯と歯の間の清掃道具も毎日使い、しっかりケアしましょう!
歯ブラシや歯と歯の間の清掃道具は当医院用意しております。
ケアも兼ねてぜひご来院ください。
Archive
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月