ノンクラスプデンチャー
金属を使わず目立ちにくい
審美性に優れた部分入れ歯
ノンクラスプデンチャーとは金属を使わず、目立ちにくい審美性に優れた部分入れ歯です。
金属クラスプ(留め金具)の替わりに樹脂で留めます。
ノンクラスプデンチャーのメリット
- 金具部分が見えないので見た目がとても良い。
- 軽くて装着感もよい。
- 金属アレルギーの方にも最適です。
- ブリッジのように健康な歯を削らなくても良い。
- インプラントのような手術もなく、費用も抑えることができる。
- 弾力性があり割れにくく、汚れにくいためお手入れがしやすい。
治療の簡単な流れ
-
診査・診断
歯の状態やかみ合わせを調べて、入れ歯の設計をします。 -
印象採得
歯と歯ぐきの型取りをします。 -
咬合採得
上下の歯の高さを合わせます。 -
試適
かみ合わせを確認し、歯並びを合わせます。 -
完成
-
調整
患者様が納得されるまで調整いたします。
よくあるご質問
- 違和感はありますか?
- 保険の入れ歯でもノンクラスプデンチャーでも、装着して慣れるまでに多少の違和感はやはりあると思います。
- お手入れは簡単ですか?
- 入れ歯同様、お口に装着していただくものですので、付着した汚れを柔らかい義歯用歯ブラシで落としていただき清潔にして下さい。着用されない場合は、感想保管は変形する場合がございますので水の中に浸して保管下さい。